ドラムは自らリズムを生み出し、バンドの土台を支えながら全体のノリを操ります。
両手両足、全身を使って叩くドラマーの姿に目を奪われた人も多いのではないでしょうか。
最初に必要なのはスティック1セットだけ。意外と始めやすい楽器でもあるんです。
Boogieのドラムレッスン
5つの特長
Five features of Boogie's drums lesson
ドラムレッスン開始までの流れ
Flow until beginning of drums lesson
1.無料体験レッスンに申し込む
まずは体験レッスンの入力フォームよりお申し込みください。
担当の者から日程調整のメールを送らせていただきます。
質問や不明点などがあれば、お問い合わせフォームからご連絡ください。
2.体験&カウンセリングレッスン開始!
プロの講師のレッスンの雰囲気を1時間たっぷり体験してみてください。
今まで気付かなかった新たな発見がきっとあるでしょう。
同時に現状のレベルチェックと今後のレッスンのためのカウンセリングも行い、
上達のために最適なカリキュラムをご提案します。
3.スクール・コース説明
体験レッスン後に10分程度、スクールの料金(キャンペーン)やコース、システムなどの説明をさせていただいています。
また、レベルチェックとカウンセリングをもとに、あなたに最適なカリキュラムと無理のないレッスンスケジュールをご提案します。
4.即日入会 or 検討(後日連絡)
体験レッスンを受けてみて、今後もレッスンを続けたいと思っていただけたら、入会をお申し込みください。
ゆっくりと考えてから決めたいという方は、後日でもお申し込みいただけます。
5.レッスン開始!
ご入会後、担当講師と相談してレッスンスケジュールが決まったらレッスンスタート!
カウンセリングをもとに設定したカリキュラムで、担当講師が全力であなたをサポートします!
目標に向かって一緒に楽しく上達していきましょう!
ドラム講師の紹介
Introduction of the drums instructors
井上順乃介
5月22日生まれ 静岡県出身。
Drumer / Drums Sound Maker/ Percussionist
~プロフィール~
4歳よりクラシックピアノを始め、音楽が身近なものとなる。12歳の時、ピアノと1番かけ離れた楽器をやりたいと思い、ドラムを始める。高校卒業後 上京し、ヤマハ音楽院ドラム科入学、卒業。卒業後、同校の講師を務める。在学中より、いくつかのバンドの活動と共に 様々なアーティストのサポート、ミュージカルの演奏に参加。現在も、ロックンロールからアニソン、BigBandJazz、Funk、ゴスペル、ミュージカルナンバーまでジャンルにとらわれること無く、常にエモーショナルな演奏で活動中。
Zildjian シンバル エンド-サー
~参加アーティスト~
アサミサエ/伊藤サチコ/奥村愛子/昆夏美/斉藤秀翼/坂口有望/坂本麗衣/タッキー&翼/ネモトラボルタ/Diamond☆Dogs
/girl next door/JONTE/ Stephanie etc..
~参加ミュージカル~
真夏の夜のロミオとジュリエット/ALTAR BOYZ/Dramatic Musical Collection
~FAVORITE MUSICIANS~
奥田民生、斉藤和義、山下達郎、くるり、スガシカオ、椎名林檎、、BONNIE PINK、the BEATLES、Rolling Stones、Red Hot Chilipeppers、John Mayer、LED ZEPPELIN、Dr.John、TOTO、MUSE
藤沼啓二
茨城県出身。
~プロフィール~
大学進学を機に18歳でドラムを始め、一気にのめり込む。ロックバンドでツアーなどを経験後、プロを志し上京。2000年にDEENのレコーディングに参加し全国ツアーにも帯同。プロドラマーとしてのキャリアをスタートさせる。その後は自身のバンド活動の傍ら、藤田麻衣子、川嶋あい等歌物系アーティストの全国ツアーや、ロック、フュージョン、歌謡系等のレコーディングやライブに数多く参加している。キャリアのスタートと共に後進の指導も行っており、「楽しければ続けられる。やり続ければ成長できる」という考えのもと、初心者からプロ志向まで老若男女問わず指導に当たっている。
~参加アーティスト~
DEEN、藤田麻衣子、川嶋あい、秦基博、上野優華、松本佳奈、平岡史也、HANZO、椎名純平、井手麻理子etc...
~FAVORITE MUSICIANS~
Stevie Wonder、Donny Hathaway、Curtis Mayfield、Led Zeppelin、Santana、The Band、Carole King、James Taylor、Ned Doheny、Sting、Yes、Blink182、The Crusaders、George Benson、Snarky Puppy、山下達郎、吉田美奈子、徳永英明、スガシカオ、レキシ、大橋トリオ、ONE OK ROCK etc...
森本和樹
1991年3月31日生まれ。
千葉県出身。
~プロフィール~
16歳の時にドラムシュミレーションゲームにどハマりし、これは自分でもできるのではないかという盛大な勘違いから独学でドラムを始める。20歳の時にしっかり習ってみようと思い立ち、近所のドラムスクールに通い始める。21歳で代官山音楽院にてドラムの奥深さを学ぶ。在学中は川畑大城氏、谷本成輝氏、古島知久氏にそれぞれ師事。卒業後から阿部薫氏に師事している。2013年には自身のバンド、Heatland MoonがSpring Song Contest 2013にてオリジナル楽曲「桜花爛漫」で優勝。2015年には自身のバンドdebbiehemlockがMASH A&Rにてマンスリーに選ばれ、音楽雑誌MUSICAに掲載される。現在はレッスン、様々なアーティストのサポート、レコーディングを中心にドラマー、パーカッショ二ストとして活動中。
~参加アーティスト~
Pey-ling(高橋夕希)、K-ta.、M!ho、五十鈴ココ、weak-end、茶花うい、桑田研究会バンド、さくらばんど☆ユカイ、Cherry Spice、debbiehemlock etc...
~FAVORITE MUSICIANS~
m-flo、mihimaru GT、Every Little Thing、 SILENT SIREN、山下達郎、LiSA、今井美樹、松浦亜弥、aiko、久保田利伸、松田聖子、Michael Jackson、Jamiroquai、Tower of Power etc...
宇津本直紀
作曲家・音楽プロデューサー・ボーカルコーチ
~プロフィール~
小学5年生から鼓笛隊でスティックを握る。中学・高校6年間、吹奏楽部で打楽器を担当。1984年山口県立岩陽吹奏楽部打楽器パートリーダーとして参加した吹奏楽コンクール山口県大会では、第一位の成績をおさめる。大学時代には「手数王」菅沼孝三氏に師事1993年ビーイング主催の第六回BADオーディションに合格。1994年、DEENにドラムス・コーラス担当として加入。6年間で5回の全国ツアーに参加、赤坂BLITZ、渋谷公会堂、横浜アリーナなどの会場で計170公演以上ドラムを演奏し、スタジオレコーディングに参加。また、「未来のために」(日本テレビプロ野球中継テーマソング・オリコン1位獲得)「夢であるように」(namco テイルズ・オブ・ディスティニー テーマソング)「MY LOVE」(フジテレビドラマ・風の行方 主題歌)などの作曲を手がける。2000年にDEENを脱退後、フリーランスで作曲・プロデュース活動。NHK「音の風景」BGM、au携帯電話CMソング、ダノンヨーグルトCMソングなどを作曲・制作。2005年株式会社ビーイングにディレクターとして入社。美元智衣(ビーグラムレコーズ)、アツミサオリ(ランティス)などの原盤制作を担当し、ボーカルレコーディング、育成中の新人の歌唱指導を多数経験する。また、ドラマーとしても多数のレコーディングセッションに参加。2010年に独立、神部冬馬(ベルウッドレコード)のアルバムプロデュース、ジェームス小野田(米米クラブ)・上野優華(キングレコード)などに楽曲を提供。並行して、独自のボーカルコーチング・メソッドで、これまでに1,000人以上のボーカルコーチングにあたる。現在、首都圏10カ所で、グループレッスン形式のボーカルコーチング講座を担当。2017年より、東京スクールオブミュージック専門学校講師。2019年より、ドラマー活動に本格復帰し定期的に都内のライブハウスに出演中。8月1日には赤坂BLITZでの寿BANDワンマンライブに、サポートドラマーとして出演予定。
川口卓也
打楽器奏者。
~プロフィール~
~参加アーティスト~
Chris Hart、太田惠資、広瀬淳二、矢部優子、橋本優樹、BARICANG、Lonin、ふたり、Mitsuyo、黒川翔太、青山祐己、はらかなこ、綾香詳三、Miwaco、平井千尋、小林クレア、Atsuco、SUZY、The Peppers、Lilia、Reina、湖本恭子、星丸あや、kasuri、MAYO、saYuri、Regina、IKUKO、salyco、maiko
~FAVORITE MUSICIANS~
Miles Davis、Thelonious Monk、Eric Dolphy、Elvin Jones、Jack DeJohnette、Medeski Martin & Wood、Mamady Keïta、Mare Sanogo、Fela Kuti、Tony Allen、Alejandro Franov、Mono Fontana、John Zorn、Brian Blade、Francisco Mela、Atomic、ICP Orchestra、Esperanza Spalding、Bill Frisell、Louis Armstrong
岡部量平(りゃんぺい)
ドラム、パーカッション
~プロフィール~
~参加アーティスト~
葉加瀬太郎、KARA、7order、氷川きよし、オカピ、岩崎タイセイ、晋平太、Style-3、micina、小夜子、ペコンボ、宍戸るみ、大江友海、千葉純平、中島有美、しんまあさみ etc...
~FAVORITE MUSICIANS~
CHAGE&ASKA、Mr Children、スピッツ、米米CLUB、B'z、THE YELLOWMONKEY、サザンオールスターズ、クレイジー剣バンド、TUBE、椎名林檎、東京事変、オリジナルラブ、サンボマスター、槇原敬之、THE BOOM、ししゃも、SMAP、BOOWY、LUNA SEA、L'Arc-en-Ciel、BLUE ENCOUNT、UVERworld、TMN、Bophana、Fried Pride、大野雄二、猪俣猛、前田憲男、しゅうさえこ、武光徹、久石譲、山口百恵、ちあきなおみ、井上陽水、奥田民生、 MR BIG、BONJOVI、Aerosmith、Michael Jackson、Bruno Mars、The Beatles、DREAM THEATER、HELLOWEEN、Deep Purple、OASIS、Guns'N Roses、Van Halen、Quincy Jones、Aretha Franklin、Tina Turner、Carpenters、Tower Of Power、Stevie Wonder、Buddy Rich、Bernard Purdie、Eric Clapton、Alan Menken、John Williams、Irakere、Paquito D'rivera、Michel Camilo、Andy Narell、Elis Regina、Maria Rita、JOYCE、Gabriel Moura、Paura Lima、Jorge Benjor その他、アニソン、映画音楽、ゲーム音楽、歌謡曲も大好きです!
利光辰月
ドラム、パーカッション
~プロフィール~
~FAVORITE MUSICIANS~
BUMP OF CHICKEN、RADWIMPS、毛皮のマリーズ、punpee、星野源、カリード、Samm Henshaw、東京事変、椎名林檎、go!go!vanillas、毛皮のマリーズ、Louis Cole、エドシーラン、オアシス、ジェイコブ コリアー、ジャニス ジョプリン、スーパーオーガニズム、ノラ・ジョーンズ、ロイハーグローブ、andymori、Avishai Cohen、DENIMS、iri、Lawrence、Nate Smith etc...
山内楽
ドラム/パーカッション
~プロフィール~
5歳からドラムとエレクトーンを習い、東邦音楽大学附属東邦中学校ピアノ科に入学。東邦高等学校へ進学と同時に打楽器科に転科。17歳の時に音楽学校メーザー・ハウスのドラム科へ入学し、見砂和照氏、渡辺豊氏に師事。パーカッションは福長雅夫氏に師事し、在学中から様々なアーティストのサポートでライヴに出演。特待生となり卒業した。現在はライヴ、レコーディング、ミュージカルなどドラマー、パーカッショニストとして演奏に参加している。
〜参加アーティスト〜
Noble rebel、渡辺拓人、Yurry、渡辺あゆ香、シークレットショウタイム、川崎萌、京夏、照沼サラ、AYAnA、山﨑くるみ etc…
〜参加ミュージカル〜
MEGA Numbers
〜FAVORITE MUSICIANS〜
THE YELLOW MONKEY、ウルフルズ、レベッカ、宮野真守、クレイジーケンバンド、WINK etc...