練習量と上達速度は比例するのか?

練習量と成長速度は比例するのか?アイキャッチ

  • 練習しているのに、なかなか上手くなってる実感ができない。
  • 最近、なんだか伸び悩んでいる。

そんな悩みを持っている方はけっこう多いようですね。僕自身、そんな時期を何度も乗り越えながらやってきました。

成長や上達というのは、目に見えて確認できるものではありません。特に中級者以上になってくると、上達のポイントというのはごくわずかな違いになってくるので、なかなか実感しづらいものです。

さて、その練習量と上達速度の関係。楽器の演奏技術や感性などを数値化するのは少し無理がありますが、あえてグラフにしてみるならばどんな感じだと思いますか?

成長速度をグラフにしてみよう

それではイメージを無理やりグラフにしてみましょう。

成長速度2グラフ

練習した分だけ上達すればこんな感じですね。そして、このように成長できると思っている人が多いから、「伸び悩み」という感覚に陥ってしまうのです。

楽器を始めたばかりの初心者であれば、こんな感じで練習した分だけ成長していると実感できるでしょう。それは、指が動かなくて弾けなかったフレーズが弾けるようになったり、難しかったリズムが理解できるようになったりと、練習すればすぐにできるようになることが多いからです。

しかし、ある程度弾けるようになってくると、壁にぶつかったような気がする瞬間が必ず現れます。

実際には…

成長速度1グラフ

こういう感じのイメージでしょうか。階段状のグラフになっていますね。

あるポイントまで来ればふっと上達するのですが、それまでは平坦な道が続きます。平坦な道が短いときもあれば、長い期間続いてしまうときがあります。少しの練習では克服できない課題であったり、そもそも自分の課題が何なのか把握できていないからです。

この平坦な道の期間が長いと「成長ができない」「伸び悩んでいる」という風に感じる人が多いです。あるいは下手になってるんじゃないかなんて不安になることもあるでしょう。

練習はしているのに上達が実感できないでいると「自分の限界なんじゃないか」とか「才能がない、向いてないんじゃないか」なんていう考えすら湧いてきてしまいます。練習するモチベーションも上がらずに、つい楽器と疎遠になってしまう、、、なんてことにもつながります。

課題をクリアすれば成長できる

上達というのは、出来なかった事が出来るようになること、です。

自分の中の課題に気付き、練習してそれをクリアすることで1段上に上ることができます。

逆に言えば、目標を持たずに、ただなんとなく弾いているだけではなかなか次のステップには進めません。

  • まず、自分の出来ていない事、出来るようになりたい事をしっかり正確に自覚する。
  • 何となくではなく、明確に課題を持って練習する。

これを続けられる人は、どんどん上達していきます。

ここから宣伝(笑)

  • 自分では気付いていない問題点を指摘してくれる
  • ステップアップのための課題を的確に設定してくれる
  • 課題を乗り越えるための、コツと具体的な練習方法を提示してくれる

そういうサポートをして、平坦な道を短くするのが、レッスンの役割です。

早く上達したいならレッスンが有効、と言われる理由はこういうところにあるんですね。

体験レッスンお待ちしておりますV(^_^)V


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です